恵比寿、広尾、麻布十番、白金台で筋力トレーニングとピラティス、マスターストレッチを組み合わせて筋肉を太くせず女性らしい、しなやかな身体作りを出張パーソナルトレーニングで実施しています! 女性パーソナルトレーナーの池野です。
こんばんは。
自分には何が合ってる
3連休最終日いかがお過ごしでしたか??
昨日はある方からダイエットのご相談を頂きました。
(以前ピラティスを中心にしたパーソナルトレーニング を受講してことがあるそうです)
糖質制限、ケトン体循環、良質な脂質やタンパク質摂取、ファスティング、ダイエットに関係することは色々試しているけど自分には何が適しているの全く分からず。。。
色んな人の意見を聞いたり、調べたりしていくうちによく分からなくなってしまったとご相談を受けました。
体重を落としていくには普段からの食事量、として質ですが、
私たちの身体の体質はそれぞれに違います。
- 冷え易い
- 筋肉質
- 身体が硬い
- 内臓脂肪が多い
- 肩こりがある
- 浮腫む
- 疲れが取れにく
- お酒を飲む
- タンパク質を分解する酵素が少ない
- 有酸素運動が嫌い
身体の体質も違えばライフスタイルも違うのに他の人が成功したダイエットが自分も同じように成功するとは限らない。
ダイエットで身体を変えていくためには、自分の身体の体質や筋肉の状態をきちんと把握して対処しなければなりません。
全ての人が筋トレで筋肉を増やして代謝が上がるわけではないし、
全ての人が高タンパク質を食べ糖質制限をすれば体重が落ちていくわけではありません。
自分のことを理解するためには、
その時感じたことや身体が変わったこと、無変化、リバウンドしたことを記録することです。
年齢とともに変わっていく身体の変化は主に筋肉が落ちていくことなので、
必然的に私たちは代謝が下がらないように筋トレしたり、柔軟性を保つためにストレッチをしたり、姿勢が崩れやすくもなるのでピラティスで体幹を形状記憶できるようにしたりする必要があります。
池野も日々、運動した種類や疲労感に合わせて食べる量や身体が必要とする栄養素を感じながら自炊するメニューを変えています。
疲れているのに無理にお肉を食べずに魚や豆腐などの消化に時間をかけないようにしたり、
本当にその時の身体に合わせてです。
ダイエットや食事コントロールは永遠に!なのかもしれませんが、
自分のことをまずは知ることが大切なのではないでしょうか。